真鯛の習性

真鯛は四季を通じてタイラバで狙う事ができる魚です。ただし、ノッコミと呼ばれている産卵期を中心に、季節によって釣れるサイズや数などの釣れ具合にも変化があります。
産卵シーズンである春は群で浅場に接岸し、産卵に備えて甲殻類や多毛類(青イソメなど)、小さなベイトフィッシュなど捕食が容易な餌を積極的に追っています。
一方で秋のマダイは冬に備えて荒食いをするシーズンになります。夏の間散っていたマダイが群を作りイワシなどの小魚の群を盛んに追い、数釣りも楽しめて、良いサイズも狙える季節です。

春

日本沿岸部の多くの地域で真鯛の産卵シーズンとなるのが春。深場で越冬していた真鯛が群をなして、産卵の為に浅場で積極的に捕食を始めます。
数もサイズも狙いやすい時期ではありますが、水温の変化で食いが極端に変わることもあります。

夏

夏になると多くの個体が産卵を終え、体力の回復とともに活性も高まっていきます。
それと同時に浅場も深場も真鯛が活動する適水温となるため、群れが散ってマダイの居場所が絞りにくくなるシーズンでもあります。

秋

秋も中ごろを過ぎると水温は再び低下しはじめます。この頃になるとマダイは再び群を成すようになり、冬に向けた荒食いをはじめます。
活性も高く年間の中で最も数もサイズも狙いやすい時期。また、この頃のマダイは食味もとても良くなります。

冬

海水温が最も下がる冬場になると、マダイは深場へ落ちて越冬します。水温の低下によって活性も下がるため、最も釣るのが難しい季節。
とはいえ全く釣れない訳ではありません。水深50m以上のボトム付近を丁寧に探ってみれば、低水温時に口を使える体力のある大型真鯛に出会えるかもしれません。


タイラバ

ルアーローテーション

タイラバゲームではヘッドカラー、ネクタイカラー、ネクタイの種類を交換してルアーローテーションを行います。
真鯛が好むカラーは黄色・オレンジ・レッドと言われています。ただあくまでも色だけの実験結果になるので、水色、動き、天候などで変わってきます。

ヘッドカラーローテーションは人それぞれですが、オレンジ・レッドからスタートして少し濁っているようだったらイエロー、澄み潮だったらグリーンなどにローテーションをしていくのも一つです。

ネクタイはベイトフィッシュを意識していてファストリトリーブで誘って釣っていくときにはストレートネクタイ、甲殻類や多毛類を意識してボトム付近をスローリトリーブで誘う時にはカーリーネクタイを使用することをオススメします。またストレートよりもカーリーの方がハイアピールな為、真鯛の活性が高い時などに有効です。

釣り方

基本的な釣り方はボトムまでタイラバを落として、一定の速度で巻き上げてくるだけですが、この「一定の速度」というのがタイラバゲームで最も重要なキーになります。ルアーがブレたり、リトリーブ速度が一定でない場合に違和感で見切られる事がある為、ロッドをしっかりと脇に挟み、リトリーブ中はロッドが上下左右にぶれないこと、リトリーブはずっと一定の速度で巻き続けることが重要です。

また、フォール時に真鯛がついてきていることが多いのでボトムに着いたら直ぐに巻き上げる事も重要になります。ボトムについて直ぐ巻き上げた時にバイトしてくる事が多々ありますので、ボトムに着く時は集中しておくことをオススメします。
探るレンジは基本的に船長さんの指示があったレンジを探ります。

真鯛のレンジは捕食パターンによってことなってくるので、船長さんからの指示がない場合はボトムから20m巻き上げて、ボトムをとる。の繰り返しを行ってみてください。


ドテラバ・カケラバ

真鯛狙いのタイラバゲームには
「バーチカル」「ドテラ流し」の2つ、
船の流し方によっての狙い方がある。

「バーチカル」とは
船にスパンカーを立てて、風をあてる事で潮と同調させて行う釣法です。ラインは垂直に立つ為、ピンポイントで狙えるメリットがあります。
「ドテラ流し」とは
船を潮の流れにのせて流す釣法です。ラインは斜めに出ていくので広範囲に真鯛のいる層を探れるメリットがあります。

ドテラバ・カケラバ


シーフロアコントロールでは、
その2つの特徴に合わせて2機種のタイラバを展開。

アンモナイト

アンモナイト

カケラバ

アンモナイト

アンモナイトの最大の特徴は何と言っても「即掛専用フック」。一般的なタイラバは汎用性の高いエサ鈎等を使用することが多い為、アタリがあっても巻き続けていました。アンモナイトは「即掛専用フック」を開発することにより、ルアーゲームの醍醐味である即アワセを可能にしました。弾性とストレートポイントで真鯛の硬い顎を貫通!フックセッティングも地獄鈎にすることでフッキング率をUPさせてバレも軽減します。

アンモナイトコンプリートは
カケラバの、早巻きに適した
ストレートネクタイを採用。

交換パーツのアンモナイトカーリーは、誘いの間が短いバーチカルでもしっかりと水をかんでアピールできるように設計しています。
その日の捕食パターンに合わせて使い分けることで釣果UPに繋がります。

カケラバは即アワセが基本になってくるのでフッキング力が伝達しやすい「バーチカル」に適しています。
またカケラバは、フッキングが重要になってくるのでしっかりとしたハリのある「アンモナイトロッド」のご使用をオススメします。

アンモナイト

ライダー

ライダー

ドテラバ

ライダー

ライダーの最大の特徴はブレにくいヘッド形状。ドテラ流しではバーチカルと比べ水圧がタイラバにかかってきます。その為、扁平形状のヘッドでは潮をうけて左右に振られたり、ヘッドがブレたりすることがあります。ライダーはやや縦長の4面形状ヘッドにすることにより潮抜けをよくして潮の抵抗のかかるドテラ流しでもヘッドがブレる事なく安定して引けるように設計しています。

ドテラ流しではタイラバを流して狙う為、フッキングの力がうまく伝わらない事があります。その為、ライダーのフックはドテラバ専用に開発した「JAM HOOK9号」を採用、フックセッティングも段差にすることでドテラ流しでもしっかりと真鯛の口に掛けることができます。

ライダーコンプリートは無数のリブで
生命感のあるストレートとカーリーの
セットで真鯛の本能を刺激します。

どちらのネクタイもタイトに設計している為、ベイトフィッシュを意識して中層を巻いてくるも良し、甲殻類やバチを意識してボトムを巻いてくるも良しのセッティングをしています。

「トリックライダー」はドテラバ専用設計。繊細なティップで違和感なく真鯛をヒットまで持ち込みます。繊細なティップもチューブラーにすることにより目と手でアタリをとる事ができます。ベリー~バットはしっかりとパワーをもたせて大鯛にも主導権をとられることはありません。

ライダー

アンモナイト
ライダー